【スタッフブログ】矯正治療前に「唾液検査」を実施しています!

当院では、矯正治療が始まる前に「歯磨き指導」をしています。

その際、お口の環境状態を知っていただくため、

「唾液検査」を実施しています。

この「唾液検査」は、「ウ蝕活動性試験」と「唾液リスクテスト」の

2種類の検査があります。

つまり、虫歯のなり易さを見ています。

 

「ウ蝕活動性試験」は

プラーク(歯垢)を綿棒で採取して培養し

プラーク内の虫歯の原因菌が作る酸の量を調べます。

酸によって歯の表面が溶かされるので

虫歯の原因菌で作られる酸の量が多い人は、

虫歯のリスクが高くなります。

 

また「唾液リスクテスト」は、

3分間ガムを噛んで出た唾液の量の測定と、

唾液の緩衝能を調べることが出来ます。

通常、食事をすると、お口の中は中性から酸性に変化しますが

虫歯になり易い酸性の状況から、元の中性に戻す働きを緩衝能と言います。

唾液の量が少ないと、

自浄作用(細菌を洗い流す作用)が低くなるので

虫歯になる可能性が高くなりますし、

酸性から中性に戻す時間が長くかかる(低緩衝能)のも

歯が溶ける時間が長くなるため

これも虫歯になる可能性が高くなります。

 

 

「唾液検査」の結果と、食生活や歯磨きの習慣を聞き取り、

その方にあった自宅での歯磨きの仕方や

日常生活で気を付けることなどを

指導しています。ご安心下さい。

 

ハート矯正歯科クリニック

(大)